現在全国を巡回開催中のベルギービールウィークエンドでは、多様性にあふれたベルギービールを100%楽しむことができます。
「ベルギービール文化」は、2016年にユネスコの世界無形文化遺産登録されました。
ベルギーはヨーロッパのさまざまな文化が交差する国。
フランスのワイン文化やドイツの醸造技術、ブルージュやアントワープといった都市から入ってきたハーブ、スパイスなどが入り混じった、複雑かつ多様性にあふれた文化こそがベルギービールの特長です。
そこで今回はベルギービールウィークエンド2019東京六本木のグラスや持ち込みは?感想もまとめていきます。
ベルギービールウィークエンド2019東京六本木のグラスは?持ち込みできる?
基本的なシステムとして、ベルギービールウィークエンドは入場無料です。
ただ、会場内で飲食をする場合には専用のコインとビールを注いでもらうためのオリジナルグラスの購入が必要となります。
おすすめはグラスとコインがセットになった「スターターセット」。
3,200円でグラス1個、コイン11枚入りです。
ちなみに会場内で販売されているビールは1杯につきコイン3~5枚、その他のフードやソフトドリンクの購入にはコイン1枚220円として利用できます。
スターターセットでは、コイン1枚あたり220円ということだったので、コイン11枚で2240円です。
ということは、グラス1個が780円ですね。
ここで、昨年のイベントで買ったグラスを持参してビールだけ購入できないか?と思いますよね。。。。
そこで、去年のグラスは使えるか?
残念ながら昨年のオリジナルグラスの持ち込みはNGです!
その代わり今年のオリジナルグラスは他の会場に持ち込みOKとのこと。
例えば横浜会場で購入したグラスを持って六本木の東京会場に行けば、コインの購入だけで楽しめるということですね。
ベルギービールウィークエンド2019東京六本木に食べ物の持ち込みはできる?
グラスは持ち込めなかったけれど、おつまみはお気に入りを持ち込んでビールと一緒に楽しみたい!という人もいるかもしれませんね。
会場に食べ物の持ち込みはできるのでしょうか?
ベルギービールウィークエンドは入場無料ですが、飲食物の売り上げで運営しているため持ち込みはできないそうです。
会場で用意されている食べ物は、揚げ物やソーセージにチーズなどビールのつまみになるようなメニューが中心です。
あとは、スイーツでアイスクリームやベルギーワッフルもありますよ。
ベルギービールウィークエンド2019東京六本木の感想は?
他会場で開催された今年のベルギービールウィークエンドの様子です!
いろんなビールを飲み比べたり、食べ物を楽しんだり、皆さんそれぞれ楽しんでますね~
普段見られない機械なんかも見られるのかも?!
昼飲デスぅ#ベルギービールウィークエンド pic.twitter.com/bYobFdVpQU
— MakotoW (@takeinte9791) June 30, 2019
色々な色があって並べてみると
とても綺麗(*´∇`*)#ベルギービールウィークエンド pic.twitter.com/Wcdx761YWk— 暴食のラビット (@Rabbit0448) May 4, 2019
グラスリンサー初見✨👍🏻
画期的ーーーーー!( ✌︎’ω’)✌︎#ベルギービールウィークエンド 🇧🇪 pic.twitter.com/PoGphjYGLb— 🐝はち🛵@BLT (@hachi_rider) July 13, 2019
まとめ
今回はベルギービールウィークエンド2019東京六本木のグラスや持ち込みは?感想もまとめてきました。
- グラスの持ち込みはNG。ただし、他会場で購入した今年のベルギービールウィークエンドのオリジナルグラスは持ち込みOKです。
- 食べ物の持ち込みもNG。会場で販売しているビールに合うおつまみを楽しんでくださいね。
今年のベルギービールウィークエンドは東京・六本木がラストの開催となります。
楽しみましょう~!
<ベルギービールウィークエンド 東京>
場所 六本木ヒルズアリーナ
期間 9月11日(水)〜16日(月・祝) 平日 16:00〜22:00 / 土日祝 11:00〜22:00 / 最終日 11:00〜21:00(ラストオーダー終了30分前)
コメント