主に政治家などのモノマネをして時事ネタを披露している社会風刺コント集団ザ・ニュースペーパー。
舞台を中心に活動されており,これまで数多く公演を行っています。
毎年ライブのDVDを出しており精力的に活動しているようですが、インターネット上にはなぜか「つまらない」というキーワードが・・・?!
気になったので調べてみることにしました。
ザ・ニュースペーパーの経歴は?
ザ・ニュースペーパーの結成は1988年。
結成31年目となるベテランですね。
昭和天皇重病による「歌舞音曲自肅」の中、当時『お笑いスター誕生!!』に出演していた「笑パーティー」「キャラバン」と、「ジョージボーイズ」という3つのグループが合併する形で結成されました。
国内外の政治、経済、事件、芸能…モロモロの社会情勢を笑いに転換すべく誕生したのがコントグループ『THE NEWSPAPER』(ザ・ニュースペーパー)です。
結成以来、ニュースを素材にひたすらライブにこだわるスタイルは変わっていません。
常に今を生きる社会風刺コント集団です。
現在、年に2回東京本公演(銀座博品館劇場)を行うほか、全国公演も行っています。
政治家のパロディはもちろんのこと、自衛隊ネタや北朝鮮ネタなど、ニュースをネタにしたコント、替え歌、ダンス、パントマイムなどを駆使したエンターテイメントなステージを展開しています。
テレビにはあまり出演しませんが、ニュース番組や情報番組への出演が多いようです。
メンバーが首相官邸を訪問したこともあるそうです!
メンバーは現在10人。
これまでに何度がメンバーが入れ替わりながら活動してきましたが、2018年にそれまでスタッフを務めていた田中学さんが加わりました。
政治家などのモノマネは、役に応じて役者が固定されており、後日新しいネタが導入された際も基本的に同じ役者が担当するというのがザ・ニュースペーパーの方針のようです。
新メンバーの加入で新たなモノマネのネタが増えているのかもしれませんね!
ザ・ニュースペーパーのライブ・DVDの評判は?
ではそんなザ・ニュースペーパーのライブやDVDの評判はどうなんでしょうか?
口コミなどで感想を調べてみました。
お笑い芸人にはどんなに人気があっても、面白い/つまらないという賛否両論の声がかならずありますよね。
見る人の好みという面もあるのかもしれませんね。。。
7月14日の「社会風刺集団ザ・ニュースペーパー」の銀座博品館公演で撮影した、メンバーの福本ヒデ(@fukuhide0714)さん、土谷ひろしさん、マネージャーの大嶋正さんの写真です。
7月はバタバタしていて投稿しそびれたので今さらの投稿ですが、今年の博品館公演も大笑いし、日常を忘れました。 pic.twitter.com/9cjxFXFMSS— れいとも(根岸禮知) (@n_reitomo) August 22, 2019
ザ・ニュースペーパー観てきた
やっぱ風刺って面白いわ pic.twitter.com/ySwXj0zddo— ショウリョウバッタ (@garasuhopper) August 17, 2019
ザ・ニュースペーパーは悪くないと思います。昔のテレビタックル的ニュートラルな要素も有りかと
— tsutsunta (@tsutsunta) August 16, 2019
僕が十代から二十代にかけては、爆笑問題、浅草キッド、大川興業といったひとたちが激しく風刺的な笑いをやっていて、毒々しく、くだらなく、かっこよく、大好きで追いかけていた。しかし、ザ・ニュースペーパーはつまらないと思っていた。(今となってはニュースペーパーの良さもわかるけど。)
— 佐藤晋/ドジブックス (@roug02) July 22, 2019
黒柳徹子さんや尾木ママなど、有名人のファンも多いようです。
ご自身のモノマネを見てみたいという有名人もいるようですよ。
まとめ
今回は主に政治家などのモノマネをして時事ネタを披露している社会風刺コント集団ザ・ニュースペーパーについてまとめてきました。
30年ほど前に3つのお笑いグループが合併して誕生したザ・ニュースペーパー。
テレビ出演は多くありませんが、舞台公演やDVDを発売して活動を継続してきています。
各界のファンもいるのでつまらないというわけではないようですが、見る人の好みの問題かもしれませんね。
今後の新しいネタも楽しみです!
コメント